0120-949-695 平日10時-18時 年末年始休
無料相談・調査依頼

あなたも給付金対象かも??

北海道の火災保険申請サポートなら北海道住宅サポート

雪害・雨漏り・地震の給付実績多数!北海道全域対応

Web限定手数料27%税抜 業界最安 道内調査実績1,538件 受給実績最大約485万円 ※1)2025年1月実績
  • 住宅の画像
  • 住宅の画像

北海道恵庭市 
W.A様

給付金金額 4,849,269

  • 煙突の折れ
  • 外壁
  • 軒先折れ
  • 住宅の画像
  • 住宅の画像

北海道江別市 
N.N様

給付金金額 1,970,158

  • フェンス破損
  • 屋根板金の破損

簡単3ステップ

無料調査 給付対象かどうかを確認 資料作成 当社に※丸投げでOK 結果通知 認定の場合給付金を受給

※申請はお客様ご自身で行っていただきます。

あなたも給付金対象かも??自宅の被害箇所をまずは無料調査!

給付金が受け取れなければ
費用は一切かかりません。

お電話での連絡はこちら0120-949-695

平日10時-18時 年末年始休

北海道住宅サポートはなぜ北海道の火災保険申請に強いの?

  1. REASON 01 「北海道専門」で雪害に強い
  2. REASON 02 各地区ごとの最適対応
  3. REASON 03 独自の調査ノウハウの保有
  4. REASON 04 保険会社ごとの特性に精通
  5. REASON 05 業界最安クラスの手数料27%
  6. REASON 06 法令遵守のサポート体制
  1. REASON 01

    「北海道専門」のため、
    「雪害」に強い

    雪害の様子

    北海道という地域の特性上、ご相談の8割は雪害によるご自宅の被害によるものがほとんどです。
    これまでの経験を活かして被害の原因・時期などを特定し、給付金受け取りに向けたご支援をいたします。

  2. REASON 02

    同じ北海道でもエリアに
    応じた個別対応ができる

    北海道の地図

    同じ北海道でも、雪が多く降る地域と少ない地域では被害の種類が異なります。雪が多い地域は屋根に多く雪が積もるために雪の塊の落下による被害や浸水などがあります。
    一方で雪が少ない地域は気温が低い傾向にあり、雪というより氷に近い形で落雪するので鋭利なもので外壁を引っ掻いたような跡が残りやすいなどの被害傾向があります。
    このように地域に精通しているからこそエリアや事象に応じた個別対応が可能です。

  3. REASON 03

    独自の調査ノウハウがある

    気象レーダーの画像

    一口に調査といってもやみくもに実施するのではなく、4つの観点から専門的な視点で分析します。

    4つの視点

    気象庁のデータなども参照し確度の高い調査を実施します。

  4. REASON 04

    保険会社ごとの特性や違い
    に精通している

    保険会社のイメージ

    保険会社ごとにも特徴があります。
    それらに沿って提案できるのも当社の強みです。

  5. REASON 05

    業界最安クラス
    サポート手数料は27%(税抜)

    27%税抜業界最安

    Webからの問い合わせ限定

    火災保険申請サポートは一般的に30〜50%のサポート手数料が多い中、弊社では業界最安クラスの27%(税抜)で対応させていただいております。

  6. REASON 06

    安心して依頼できる
    法令遵守のサポート体制

    相談する人たちの画像

    経験豊富な弁護士と顧問契約を結び、法令を遵守した体制でリーガルチェックを含めた業務を徹底しています。

    [顧問弁護士:弁護士法人えそら]

    北海道内で
    高い
    被害発見率と
    認定率を誇ります。

    • 自覚のない被害
      高い確率で見つけ出します!

      被害箇所の発見率91.3%※1

      雪害中心に、見た目には気づきづらい被害も91.3%の高い確率で発見してきた実績がございます。

    • 確かなサポートによる
      安定の認定率!

      申請成功率93.3%※2

      北海道専門の事業者として、93.3%の高い認定率で多くの方の給付金の受給に成功しております。

※1)2)2025年1月実績

比べてわかる! 北海道住宅サポートなら安心!
北海道専門&手数料27%

スクロールできます
他社との比較

※1)2)2025年1月実績

火災保険申請サポート
成功事例

  1. 事例1

    江別市 N.N様

    給付
    金額

    1,970,158

    給付の証明書
  2. 事例2

    恵庭市 W.A様

    給付
    金額

    4,849,269

    給付の証明書

お客様の声

case01

札幌市

case02

根室市

case03

北見市

case04

釧路市

case05

札幌市

  • お客様の声

    札幌市南区在住
    H様

    認定金額
    2,782,367

    保険会社への対応の仕方など最初は不安でしたが、丁寧に教えていただけたのが良かったです。自分だけでは気づけなかった申請箇所もしっかり見つけてもらい、保険金を受け取ることができて頼んで正解でした。

  • お客様の声

    根室市在住
    D様

    認定金額
    1,034,521

    自分でできないと思ったので依頼して良かった。
    わからないことは都度教えていただき安心して進められた。
    知り合いにも勧めたいと思う。

  • お客様の声

    北見市在住
    T様

    認定金額
    1,023,000

    以前、物置の被害で別の業者さんに依頼して40万円受け取りました。今回は気になるところがなかったのですがホームリンクさんのサポートで思ってなかった金額を受け取れて感謝しています。細かいところも見てくれて対応も良かったのでまたお願いしたいと思います。ありがとうございました。

  • お客様の声

    釧路市在住
    K様

    認定金額
    614,336

    怪しい業者も多いと聞いていたので、顧問弁護士がついている北海道住宅サポートさんに決めました。前回自分で申請した時よりも多く受け取ることができ、お願いして良かったと思いました。

  • お客様の声

    札幌市在住
    M様

    認定金額
    988,052

    担当の方に親身になって相談に乗っていただきました。

あなたも給付金対象かも??自宅の被害箇所をまずは無料調査!

給付金が受け取れなければ
費用は一切かかりません。

お電話での連絡はこちら0120-949-695

平日10時-18時 年末年始休

そもそも火災保険って何?火災保険に加入していれば給付金対象となります。

  1. POINT 01

    火災以外の
    様々な被害が給付対象

    給付対象のイメージ

    火災保険の給付対象は、火災以外にも「台風・雪・雨・雷・雹・地震」といった自然災害だけでなく、「自宅の破損や汚損」「衝突・盗難」など多くの被害が対象です。また、地震保険に加入していれば、地震に伴う火災や津波などの被害も給付対象となります。

  2. POINT 02

    何回申請しても
    保険料は上がらない

    何回申請してもOK!

    火災保険は自動車保険のように等級がないので、何回使っても保険料は上がりません。
    そのため、被害に遭うたびに何回でも使うことができます。

  3. POINT 03

    給付金の申請期限は3年

    申請期限3年

    火災保険の申請期限は被害が発生してから3年以内です。
    保険料の払い損にならないように適切に受け取りましょう。

よくある被害箇所

調査から
給付金受け取り
までの流れ

  1. 問い合わせのイメージ画像

    STEP01 お問い合わせ・ご相談

    無料相談・調査依頼フォームまたはLINE、お電話よりお気軽にお問い合わせください。破損・損害状況が不明な状態でもかまいません。

  2. スタッフの画像

    STEP02 現地調査

    専門のスタッフが現地に伺い、
    調査させていただきます。
    調査を通じて被害箇所の特定を実施いたします。

  3. パソコンを操作する人の画像

    STEP03 保険会社申請・審査

    当社が申請に必要な書類を準備いたします。
    申請自体は被保険者であるお客様から行っていただきます。

  4. 書類を見る人の画像

    STEP04 保険会社申請・審査

    申請から平均1ヶ月ほどで、保険会社からの審査結果が入り、審査が通ればご指定の銀行口座に給付金が振り込まれます。
    給付金受け取りが完了されましたら税別27%(税込29.7%)のサポート手数料をいただいております。

給付金が受け取れなければ
費用は一切かかりません。

よくある質問

無料調査・ご相談フォーム








    プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。